ブログ

受取利息って何?と子に聞かれて考えたこと

最近、大学生の長女に「受取利息」って何?と聞かれました。そうだ、世界は「金利のある世界」に変わったんだ、と改めて思いました。つづきは、noteで ↓
ブログ

中小企業診断士YouTubeチャンネルをご紹介します

中小企業診断士って、何する人?資格の勉強はどうやったらいい?合格後、どうやったら仕事に結び付けられる?中小企業診断士として今知っておくべきことは?・・・という疑問にすべて応えてくれるYouTubeチャンネルをご紹介します♪1本15分くらいで...
ブログ

2025秋の鎌倉、江の島

先日、鎌倉・江の島へ1泊旅行してきました♪天気に恵まれ、パワースポット巡りして、海を眺めて、もちろん大仏様も拝んで、楽しい旅行でした。続きは、noteで ↓
ブログ

私自身の差別化戦略

中小企業診断士として仕事をしていると、お客様と「御社の差別 ポイントは何ですか?」とお話しすることが 多くあります。では、自分自身は?中小企業診断士として、ちゃんと差別化できてるの?私なりに分析しました。 続きは、noteで ↓
ニュース

11/1(火)オンラインセミナー「現状を打破する!ネットショップ成功の秘訣」登壇いたします 主催:東京商工会議所 文京支部

★お知らせ★オンラインセミナーに登壇させていただくことになりました。詳しくはこちら → 中小企業診断士、ウェブ解析士、通販エキスパート検定1級の知識と経験を総動員して、お伝えいたします!無料オンラインセミナーですので、気軽にご参加ください♪...
ブログ

お客様は誰か? ~マーケティングの基礎 顧客ペルソナを設定しましょう~

「ペルソナ(お客様のプロフィール設定)」についての記事を書きました。マーケティング、販促、広告を考えた時に、ペルソナがぼんやりしていると、せっかくの施策の精度が落ちてしまいがちです。最初にペルソナを設定しておくことがとても大切です!続きは、...
ブログ

会社の名前

会社概要ページも載せている社名の由来について、もうちょっと詳しく書かせていただきました。カイシャの名前には、「オン」をつけたい、と10年くらいずっと思っていました。「オン」に込めた思いがいくつかあります。続きは、noteで ↓
ブログ

映画「国宝」レビュー

遅ればせながら、大ヒット中の映画「国宝」を観てきましたので、レビューします。いい映画でした!!!続きは、noteで ↓
ブログ

いくら売れたら黒字化するか? ~黒字化ライン(損益分岐点)を把握する~

企業経営やショップ運営について、損益分岐点はとても重要です。損益分岐点 = 固定費 ÷ (1-流動費比率)損益分岐点が大事な理由や、詳しい計算方法は、noteで↓
ブログ

女子サッカーが面白い!

私は10年来の女子サッカーガチサポです。女子サッカーの魅力をお伝えしていきます‼️気軽に観に行けるし、純粋に楽しいし、サッカーには人生のエッセンスが詰まっています。※少しだけ、中小企業診断士目線を交えながら、記事を書きました。続きは、not...